幽境地・日本寺の石仏群 阿羅漢の鉢の中より雲雀かな 小林一茶・鋸南 【書でめぐる房総文学散歩】(1)

 江戸後期の俳人、小林一茶は、俳諧行脚としてたびたび房総を訪れました。一茶の属する葛飾派の門人は、房総の富裕層や趣味人に多かったからです。その中で一茶が足しげく訪ねた人物をあげると、鋸山が安房と上総に分 ・・・

【残り 324文字、写真 1 枚】



  • Xでポストする
  • LINEで送る