取材リクエスト受け付けます◆「ちば特(千葉日報特報部)」のご案内
「どうしてこうなってるの?」「これって変じゃない?」 皆様が日々の暮らしの中で感じた疑問や身近な問題はありませんか? ぜひ情報をお寄せ下さい。千葉日報が解決します!
「ちば特」って?
「ちば特(千葉日報特報部)」では、皆様から素朴な疑問や身近な問題などの情報・調査リクエストを受け付け、本社記者が取材・記事化に取り組みます。紙面やネットで取り上げ、「双方向型」の報道を展開していきます。
「ちば特」の記事を見る
→証言「会食で広まった」 コロナ、社内で集団感染 仕事回らず、社に不信感も
→なぜ?市境ふさぐ花壇 「反対側出られず不便」 抜け道防ぐメリットも 浦安・市川
→隣接2市、魅力に差⁉ 八街・コロナ禍で物件に注目 山武・全国最下位脱出へ奮闘
→一般車の進入頻発なぜ? 行政、禁止には事情も 海浜幕張駅北口バスロータリー
→「習志野隕石」他にも? 地点予測で相次ぐ発見
情報提供のお願い
双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」では、皆さんの半径5メートルにある身近な話題から内部告発まで、皆様からの情報提供や調査リクエストを随時募集しています。
・地域の出来事
・話題ものの調査依頼
・学校・職場の困りごと
・「面白い写真が撮れた!」
例えば…
- 千葉県ってなぜあまり高い山がないの?
- 通り沿いにある謎の彫刻について知りたい
- 新型コロナの影響で収入が減り困っています
- 素敵な制服の高校を受験したいので教えて
- 昔あの街で食べたコロッケが忘れられない
皆様が困っていること・疑問に思っていることがありましたら、ぜひLINEやお問い合わせフォームから声をお寄せください。
皆様からお寄せいただいた情報を参考にしながら、身近な疑問や課題を解決し、ちばの今を深掘りしていきます。
投稿する前に
・皆様の個人情報、頂いた情報に関する秘密は厳守します。
・担当記者よりメールや電話などで連絡させて頂く場合がございます。
・取材経過や記事掲載の問い合わせについては対応いたしかねます。
・限られた人員での対応を行っておりますので、取材対応できない場合もございます。ただ、頂いた情報は今後の紙面づくりに生かしてまいります。
・以下の場合は報道機関として取り上げることが困難ですので、あらかじめご承知おき下さい。
・個人に限定した問題や、裁判など司法の場で係争中の内容
・誹謗中傷、または意図的に他者をおとしめるための不正確な情報
・公共性・社会性が低いと判断される内容
・その他、報道機関として個別に対応することがふさわしくない内容など
・千葉日報社は千葉県の新聞社です。千葉県外の事象については対応できない場合もございます。
・取材した内容については千葉日報社が情報発信する媒体(千葉日報・千葉日報オンラインなど)で報道します。