2024年3月16日 17:35 | 有料記事
国内で初めて縄文時代の竪穴住居跡が完全な形で発掘された「姥山(うばやま)貝塚」(市川市、国指定文化財)で発見されていた人骨5体について、新潟医療福祉大学の佐宗亜衣子助教ら研究チームは「5体に母子関係はなかった」とする調査結果を公表した。骨の特徴などから親子、きょうだいの可能性が指摘されていたが、最新DNA分析で少なくとも母子関係については否定された形だ。一方で「現代人の ・・・
【残り 766文字、写真 3 枚】