• 主催 千葉日報社
  • 協賛 ヤマハミュージックジャパン
  • 特別協賛 京葉銀行
  • 勉強堂
  • 新清ハイツ

演奏について(各部門共通)

  • 楽譜はどの版で演奏しても結構です。
  • 暗譜で演奏して下さい。
  • 特に指定のない限り、繰り返しは省略です。1番、2番カッコのあるものは1番カッコをとばして2番カッコを弾いて下さい。ただし、D.C(ダ・カーポ)D.S(ダル・セーニョ)は省略しないで演奏して下さい。
  • 指定時間を越えた場合は、演奏を止めることもあります。ただし、採点に影響ありません。
  • 第2次予選では、第1次予選と同じ曲を弾いて下さい。
  • 曲順は、自由です。

S部門(未就学児)

第1次・第2次予選 自由曲。ただし1分以内で演奏(複数曲可)
本選会 自由曲。ただし1分以内で演奏(複数曲可)
1次・2次と違う曲でもかまいません。

A部門(小学校1・2年生)課題曲

A群、Bからそれぞれ1曲を選択、計2曲を演奏。
第1次・第2次予選 A群 アンナ・マグダレーナ バッハのための音楽帳より ポロネーズ ト短調 (BWV Anh.119)
アンナ・マグダレーナ バッハのための音楽帳より ポロネーズ 二短調 (BWV Anh.128)※装飾音は無しでも可
バルトーク:子どものために 第1巻 第1番
バルトーク:子どものために 第1巻 第24番
バルトーク:子どものために 第1巻 第25番
バルトーク:子どものために 第1巻 第27番
B ブルグミュラー:25のやさしい練習曲 より任意の1曲
A・B・C・Dから1つを選択、演奏。
本選 A クーラウ:ソナチネ ハ長調 Op.55-1 全楽章
B フンメル:とてもやさしい6つの小曲集 Op.52 より 第6番「ロンド」
C ギロック:こどものためのアルバム より 「ウインナワルツ」と「魔法の木」
D 田中カレン:星のどうぶつたち より 「こぎつね」と「りゅう」

B部門(小学校3・4年生)課題曲

A、B群からそれぞれ1曲を選択、計2曲を演奏。
第1次・第2次予選 A群 シューマン:ユーゲントアルバム Op.68 の 第1番~第18番 より任意の1曲
B 湯山  昭:ピアノ曲集 『こどもの国』 もしくは
平吉 毅州:こどものためのピアノ曲集 『虹のリズム』 より任意の1曲
A・B・C・D・Eから1つを選択、演奏。
本選 A ハイドン:ソナタ ヘ長調 Hob.XⅥ/23 第1楽章 と 第3楽章
B モーツァルト:ソナタ ト長調 K.283 第1楽章 と 第3楽章
C モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.545 第1楽章 と 第3楽章
D クーラウ:ソナチネ ヘ長調 Op.55-4 全楽章
E クーラウ:ソナチネ ト長調 Op.88-2 全楽章

C部門(小学校5・6年生)課題曲

下記より1曲を選択、演奏。
第1次・第2次予選 ショパン:ワルツ ヘ長調 Op.34-3
ショパン:ワルツ 変二長調 Op.64-1
ショパン:ワルツ ホ短調 遺作
次の作曲家より任意の作品を7分以内で演奏。
本選 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、ショパン、バルトーク
複数曲でも可。同一作曲家でなくても可。
※予選で演奏した曲との重複は不可。
※カット不可。 ソナタの場合は全楽章でなくても可。

D部門(中学生)課題曲

A群、B群からそれぞれ1曲を選択、計2曲を演奏。
第1次・第2次予選 A群 J.S.バッハ:シンフォニア(3声) または
「平均律クラヴィーア曲集」 第Ⅰ巻 または 第Ⅱ巻 より 任意の フーガ(3分以内で演奏)
B群 次より任意の1曲を演奏。
チェルニー:40番練習曲
クラーマー=ビューロー:60の練習曲
モシュコフスキー:15の練習曲 Op.72
次の作曲家より任意の作品を8分以内で演奏。
本選 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ウェーバー、メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、リスト、ブラームス、フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、バルトーク
複数曲でも可。同一作曲家でなくても可。
※カット不可。ソナタの場合は全楽章でなくても可。

E部門(高校生)課題曲

A、B群からそれぞれ1曲を選択、計2曲を演奏。
第1次・第2次予選 A J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集」 第Ⅰ巻 または 第Ⅱ巻 より任意の プレリュード と フーガ(5分以内で演奏)
B群 チェルニー:50番練習曲 より任意の1曲
モシュコフスキー:15の練習曲 Op.72 より任意の1曲
ショパン:エチュード Op.10 または Op.25 より任意の1曲
(ただし、Op.10-3、6 Op.25-5、7、10、11 を除く)
次の作曲家より任意の作品を5分以上9分以内で演奏。
本選 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ショパン、シューマン、リスト、ブラームス、フォーレ、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフ、ラヴェル、バルトーク、プロコフィエフ
複数曲でも可。同一作曲家でなくても可。
※予選で演奏した曲との重複は不可。
※カット不可。ソナタの場合は全楽章でなくても可。

F部門(大学生・一般)課題曲

A・Bからそれぞれ1曲を選択、計2曲を8分以内で演奏。
第1次・第2次予選 A J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集」 第Ⅰ巻 または 第Ⅱ巻 より任意の プレリュード と フーガ
B ショパン、リスト、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフ 任意の練習曲
※ラフマニノフは、プレリュードでも可。
次の作曲家より任意の作品を7分以上12分以内で演奏。
本選 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ショパン、シューマン、リスト、ブラームス、フォーレ、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフ、ラヴェル、バルトーク、プロコフィエフ
複数曲でも可。同一作曲家でなくても可。
※予選で演奏した曲との重複は不可。
※カット不可。ソナタの場合は全楽章でなくても可。
  • 主催 千葉日報社
  • 協賛 ヤマハミュージックジャパン
  • 特別協賛 京葉銀行
  • 勉強堂
  • 新清ハイツ
  • 主催 千葉日報社
  • 協賛 ヤマハミュージックジャパン
  • 特別協賛 京葉銀行
  • 勉強堂
  • 新清ハイツ