2020年2月17日 19:16 | 無料公開

小林署長から感謝状を手渡される紺野さん(左)と谷さん=17日午後、市立朝日ケ丘小学校

小学生が迷子の幼児保護
親とはぐれて迷子になった男児(2)を保護したとして、千葉西署は17日、いずれも千葉市花見川区の市立朝日ケ丘小学校4年、紺野莉瑚さん(10)と谷小春さん(9)に署長感謝状を贈った。小林経明署長は「大切な命を守ってくれて感謝している」と2人をたたえた。
同署によると、2人は今月2日昼ごろ、同区のコンビニ近くの路上に1人でいた男児を見つけた。「どうしたの」と声を掛けるも、男児は会話ができなかったため、手を引いたり抱きかかえたりしながら、周辺で保護者を捜した。
近くを通りかかった女性が2人から事情を聞き、近隣住民が利用する青果店に案内。青果店にいた客が110番通報した。同日中に男児は家族の元に帰ることができた。
男児は、理髪店に徒歩で向かった父親と兄について行った際にはぐれたとみられ、父親は男児が来ていることに気付いていなかった。自宅にいた母親も、男児は父親と一緒にいると認識していたという。
感謝状を受け取った紺野さんは「人助けが認められてうれしい」と笑顔を見せ、谷さんも「賞状をもらえてびっくりしている。これからも困っている人を見かけたら助けたい」と元気に話した。
小林署長は「危険な事故から大切な命を守ってくれて感謝している。今後も思いやりの心を大切にしてほしい」と期待した。