2024年10月31日 05:00 | 有料記事

隊員がコンビニを利用する際、救急車に掲示するパネル(千葉市消防局提供)

コンビニ利用時にパネルを掲示する救急車のイメージ(千葉市消防提供)
長時間出動が続く救急隊員の労務負担軽減のため、千葉市は30日、隊員が栄養・水分補給を目的に救急車でコンビニに立ち寄れる運用を11月から始めると発表した。これまでは職務中の買い物が服務規程違反に当たる可能性があるほか、事件や事故と勘違いされ市民に不安を与えるとして、現場レベルで自粛していた。
市消防局によると、救急出動件数は高齢者の増加などにより右肩上がりの傾向で、隊 ・・・
【残り 305文字】