自由な発想、次々実践 省エネ啓発や3R活動 主体的に環境活動千葉大生 【千葉でいきる 関心高まるSDGs】

岡山特任助教(後列右)は「京葉銀行との協定締結で活動の幅が広がった」と語る(千葉大提供)
岡山特任助教(後列右)は「京葉銀行との協定締結で活動の幅が広がった」と語る(千葉大提供)

 「オリジナルうちわ配布で省エネを呼び掛けよう」「太陽光パネルで発電して電力をイルミネーションに使いたい」「不要になった教科書や学術書を有効活用しよう」「子どもたちに環境教育を行いたい」

 千葉大学が公式組織に位置付ける「環境ISO学生委員会」は、県内4キャンパスの10学部、学 ・・・

【残り 1232文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る