“自分優先”で食品ロス削減 野菜まるごとレシピ 動画に 料理研究家リュウジさん(35)=千葉市中央区 【千葉でいきる 持続可能な”まち”へ】(2)

国連とのコラボ動画内でキャベツの芯まで使用した料理を紹介するリュウジさん(料理研究家リュウジのバズレシピYouTubeチャンネルより)
国連とのコラボ動画内でキャベツの芯まで使用した料理を紹介するリュウジさん(料理研究家リュウジのバズレシピYouTubeチャンネルより)
完成したキャベツのホイル焼き(料理研究家リュウジのバズレシピYouTubeチャンネルより)
完成したキャベツのホイル焼き(料理研究家リュウジのバズレシピYouTubeチャンネルより)

 ユーチューブに投稿する料理動画はSNS上で話題となり、数々の“バズレシピ”と呼ばれるレシピを生み出している。国連や環境省とのコラボ動画もあり、ニンジンやキャベツをまるごと使った料理などを紹介し、食品ロス問題に一石を投じる。「『世の中のために』という気持ちはさらさらない」ときっぱり。一工夫するだけでおいしい料理を楽しめ、食費の節約にもつながる。「自分にメリットがないことは長続きしない。誰かのためではなく、自分のためにやってほしい」と訴える。

 世界一周旅行で貧困国を訪れた経験が活動の根底にある。飲食業で働いていた時に大量の廃棄を目の当たりにしたことで、食品ロスへの関心が高まった。

 農林水産 ・・・

【残り 879文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る