房総豪雨
-
「見逃すな」問われる教訓 市町村支援、重い県の役割 台風・豪雨1年 【2020年ちば回顧】(下)
(12/30 05:00)
-
台風、豪雨の復興支援 千葉県、82団体に感謝状
(12/22 05:00)
-
「ちば元気弁当」いかが 千葉県産品使用し開発 JR千葉支社 ベイエフエム
(12/03 05:00)
-
全面再開にあふれる笑顔 房総豪雨で浸水した「ながらこども園」、1年1カ月ぶり元の園舎へ【房総豪雨1年】
(11/24 17:31)
-
南房総復興の願い歌に ゆかりのアーティスト団結 台風被害風化させない
(11/21 05:00)
-
被災慢性期の健康被害研究 千葉大「災害治療学」推進 多分野横断、感染症も対応 【台風豪雨1年】番外編
(11/16 05:00)
-
【房総豪雨1年】浸水した長柄こども園復旧へ 園長「やっと一つに」 災害対応の見直しも
(11/09 19:17)
-
夢の田舎暮らしに暗雲 いまだ終わらぬ復旧作業 土砂被害の大網白里市・南玉地区【房総豪雨1年】
(11/03 20:21)
-
房総復興バイカー集結 ツーリング通じ地域活性 大多喜
(11/02 05:00)
-
「前向きにやるしかない」修繕計画に水害対策盛り込み コロナ禍も意欲揺るがず 茂原・アスモ 【房総豪雨1年】
(11/01 14:54)
-
茂原、浸水被害の洋菓子店 励まし、にぎわい復活へ【房総豪雨1年】
(10/31 17:13)
-
4千棟浸水の長生地域 相次ぐ水害、対策急務 流水量増やす大規模工事も【台風豪雨1年】
(10/27 16:20)
-
【房総豪雨1年】親友亡くし寂しさ今も 避難に必死、出発気付けず 長柄町・浸水被害の男性
(10/25 18:30)
-
長男「近くにいてあげれば」 父の死に自責の念抱え過ごした1年 命日に「ひと区切り」 長柄町【台風豪雨1年】
(10/25 17:40)
-
死者12人、住宅被害4800棟 千葉県最新集計【房総豪雨】
(10/25 05:00)
-
一夜で街水没 記録的大雨、佐倉市 住民「リスクは増大」早急対策求める【房総豪雨1年】
(10/24 18:26)
-
仮復旧、戻った笑顔 土砂崩れ発生の障害者施設 居場所確保へ地域超え連携 千葉市緑区【房総豪雨1年】
(10/23 18:34)
-
房総豪雨から1年 千葉市長、2カ所で献花 「対策は着実に進行」【台風豪雨1年】
(10/20 19:38)
-
落花生の焼酎「絆華」誕生 千葉県産使用、千本限定で販売 売上の一部は復興支援に
(10/19 20:04)
- 洪水地図公表千葉32% 「千年に1度」大雨想定で市町村 全国59%、避難遅れ懸念 (10/19 05:00)
-
チバテレ、200万円寄付 台風被災地復興へ ブルーシート再利用のバッグ収益 【台風豪雨1年】
(10/07 05:00)
-
風水害備え土のう作り 市原市消防団 昨秋教訓に訓練
(09/21 05:00)
-
「通電火災」注意を 停電復旧後、発火の恐れ 昨秋台風被災の千葉市でも発生
(09/20 05:00)
-
福祉避難所 速やかに開設 災害時、市原支援学校で 児童生徒と家族受け入れ 【台風豪雨1年】
(09/16 05:00)
-
停電教訓に発電機購入 市原加茂学園 岩手被災地学校の義援金で
(09/11 05:00)
-
スマホで水害疑似体験 ウェザーニューズ AR浸水シミュレータ提供【台風豪雨1年】
(09/10 05:00)
-
電力確保重点課題に 市原市、防災計画見直し 【台風豪雨1年】
(09/10 05:00)
- 千葉県内住宅、工事完了まだ6割 【台風豪雨1年】 (09/09 05:00)
-
停電時EV活用で協定 千葉市と日産 【台風豪雨1年】
(09/09 05:00)
-
【房総半島台風1年】森田知事、県東・長生地域視察 倒木や治水…課題山積 茂原市長「早期対策を」
(09/07 19:51)