2022年7月14日 19:44 | 無料公開
アルパカ(AP=共同)
京都大などのチームは14日、新型コロナウイルスが人の細胞に感染するのを防ぐ新たな抗体を作製したと発表した。ラクダの仲間、アルパカの抗体をもとにした。治療薬として2年後の実用化を目指す。
チームによると、アルパカの抗体は人間の抗体の約10分の1と小さく、ウイルスが感染の足掛かりとする表面の突起「スパイクタンパク質」の小さな隙間に入り込み、感染を防止するという。
アルパカに新型コロナウイルスのタンパク質を投与し、アルパカの体内で生成された抗体を採取。抗体の遺伝子を分析するなどして感染防止効果が高いものを抽出し、人工的に作製した。








