2017年6月24日 20:13 | 無料公開

犬吠駅に開店したたい焼き売店=24日、銚子市
銚子電鉄(銚子市、竹本勝紀社長)は24日、犬吠駅にたい焼き売店をオープンさせた。観音駅で40年間営業し、今年3月末に閉店したたい焼き売店を復活させただけでなく、商品もリニューアル。開店を記念して、この日は先着50人にたい焼きを無料配布した。
観音駅の売店は1976年、童謡「およげ!たいやきくん」のブームに乗って開店した。ぬれ煎餅の販売で経営危機を乗り越えてきた同電鉄だが、副業はたい焼きが初めてという。設備の老朽化などの理由により3月末に閉店し、多くの観光客が利用する犬吠駅に移転することにした。
同駅に開店するたい焼き売店は、同社のこれまでの製造、販売ノウハウを活用。130円だったたい焼き(クリーム・あんこ)を値下げし、100円で売ることになった。たい焼きだけでなく、フライドポテトも販売。今後は揚げたこ焼きも売り出す予定。
来店した旭市出身の会社員、渥実晴香さん(22)=東京・江戸川区=は「生地がふんわりして、あんこもしっかり入っていておいしい」。次男と訪れた同市の主婦、多田りえさん(39)は「子どもたちが耳鼻科に行った際の『ご褒美』としてよく買っていた。また買いたい」と喜んだ。
同店の営業時間は午前9時半~午後5時。当面は水曜定休(今後、年中無休に変更する予定)。
千葉日報だけの「地域」記事を見たい方