【動画あり】あんりゃあどした!! 匝瑳 商店街に威勢良く 5日まで八重垣神社祇園祭 沿道から「水掛け」暑さ対策も

300年以上の歴史があるとされる匝瑳市の「八重垣神社祇園祭」が開幕。夏の強い日差しの下、神社みこしが商店街を練り歩き、一帯は熱気に包まれた=4日、同市
300年以上の歴史があるとされる匝瑳市の「八重垣神社祇園祭」が開幕。夏の強い日差しの下、神社みこしが商店街を練り歩き、一帯は熱気に包まれた=4日、同市
小学生以下の子どもたちが太鼓を鳴らす下出羽区の太鼓屋台=4日、匝瑳市
小学生以下の子どもたちが太鼓を鳴らす下出羽区の太鼓屋台=4日、匝瑳市

 匝瑳市の夏を盛り上げる伝統の「八重垣神社祇園祭」が4日、始まった。神社みこしが朝からJR八日市場駅近くの商店街を練り歩き、「あんりゃあどした!」の威勢の良いかけ声とおはやしの音色が響いた。5日まで。

 300年以上の歴史があるとされる同祭りは神社周辺の10町で毎年行い、今年の年番町は下出羽区。同神社での式典に続いて、午前7時15分ごろ神社みこしが出発 ・・・

【残り 628文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る