2023年5月7日 05:00 | 有料記事

農家にわなの構造について説明する岩沢さん=大網白里市(清水准教授提供)

取材に応じる岩沢さん=東金市
東金市周辺の水田付近に生息する絶滅危惧種のトウキョウサンショウウオの保護活動に取り組む。昨年、コメ農家らと連携しながら保護を行う「トウキョウサンショウウオ米栽培研究会」を同校の学生らと立ち上げ、会長を務める。
関東地方に生息する全長10センチほどの小型両生類は、環境省が絶滅危惧II類に指定。水田周辺の水路の泥で冬眠し農家が水を引くと目覚めて産卵する。
「農家を守らないとトウキョウサンショウウオを守れない」。岩沢さんを指導する清水敏夫准教授は農業との強い結びつきを強調する ・・・
【残り 676文字】