稲毛―横芝敬愛 9回裏稲毛2死三塁、逆転サヨナラ2ランを放った大和地(中央)を笑顔で迎えるナイン=ナスパ
船橋啓明-八千代 8強入りを逃し、うつむく船橋啓明ナイン=第一カッター
多古-成田 9回裏成田1死二、三塁、稲垣の犠飛で三走早川が生還しサヨナラ。捕手鏑木=県総合SC
東海大市原望洋-暁星国際 1失点完投し笑顔でハイタッチする東海大市原望洋・須崎(中央)=袖ケ浦市営
銚子商-成田の試合前に始球式を務めた銚子商OBの木樽正明さん=千葉県総合SC
泉・大網・上総-茂原樟陽 試合に敗れて肩を落とす連合チーム
中央学院―東京学館浦安 4回表中央学院1死、大谷が右翼席へ勝ち越し本塁打を放つ。捕手遠藤=ZOZOマリン
四街道―東京学館浦安 1回裏東京学館浦安2死二塁、池永が左中間を破る適時三塁打を放つ=柏の葉
若松-拓大紅陵 力投する若松の伊藤=ゼットエー
南関東大会で優勝し肩を組む千葉一の植草(右)と捕手織戸。植草の手には最優秀選手賞が握られている=1953年8月3日、大宮県営球場(本人提供)
第89回全国高校野球選手権千葉大会の5回戦で東海大浦安に惜敗した成田の唐川を報じる2007年7月26日の千葉日報
「高校野球に後悔はない」と20年前を振り返った多田野数人。現在は日本ハムのプロスカウトを務める=鎌ケ谷市
第85回全国高校野球選手権千葉大会の5回戦で、成田を相手に八回に勝ち越し本塁打を放ち、投げては3失点完投勝ちした市柏の清田を報じる2003年7月25日の千葉日報
当時の思い出を笑顔で振り返る石井好博=14日、千葉県内
千葉日大一―東海大浦安 木佐貫の安打でサヨナラのホームを踏む東海大浦安の森下。捕手川上=1982年7月28日、千葉寺
小見川
市川南
鶴舞桜が丘
八千代西
検見川
匝瑳