千葉商―幕張総合 9回裏幕張総合2死一、二塁、栗谷の適時打で二走鶴岡が生還し喜ぶ=ゼットエー
加藤拓磨、晃太の浦安南バッテリー=柏の葉
8回裏東京学館浦安1死、一塁へ全力疾走する殿山
安房拓心―館山総合 2失点で完投したが、敗戦投手となった館山総合・相川=袖ケ浦市営
5回裏志学館2死、北村が中越え三塁打を放ち拳を突き上げる
君津商-幕張総合 4回から登板し、無失点に抑えた奥田=船橋市民
サヨナラ本塁打を浴び、マウンドを降りる習志野・古谷
東京学館船橋―松戸国際 延長10回松戸国際2死二塁、柳が勝ち越し打を放つ=柏の葉
八千代―市川 1点差で逃げ切り喜びを爆発させる八千代ナイン=ゼットエー
石井順一に教わった打撃が「原点」と話す谷沢健一=2日、東京都内
「江川のボールは異質だった」と語る岩井美樹。現在は国際武道大の監督を務める=神宮
第81回選手権千葉大会で指揮を執る柏陵の蒲原監督=1999年7月、千葉マリン
千葉経大付の甲子園8強入りを報じる2004年8月18日の千葉日報
当時の思い出を笑顔で振り返る石井好博=14日、千葉県内
第74回全国高校野球選手権千葉大会で優勝し、選手に胴上げされる拓大紅陵の小枝監督=1992年7月27日、千葉マリン
富里
大多喜
東邦大東邦
多古
東葛飾
市川