地域の感謝を原動力に邁進 社会福祉法人慶宗会/恵洋会 理事長 山本宗大氏【千葉のトップが語る2025】

  • 山本宗大氏

  • 山本宗大氏

地域の感謝を原動力に邁進

 これまで特別養護老人ホームをメインに奈良、三重、千葉県内に3施設と計5施設運営しておりましたが、2024年10月に成田市において新たに大型の介護医療院を開設しました。

 介護医療院は特養とは異なり、医師が常駐していることもあり、医療依存度が高い方に安心して利用していただける施設です。特養での実現は難しかった医療との融合。まさにこれからの超高齢化社会に適合した施設であると確信しています。

 成田市で開設した経緯については、理事長の私の個人的な気持ちとなってしまいますが、成田市には大変たくさんの思い出、思い入れが詰まっています。

 ご存知の通り、成田市は航空産業を根幹として発展してきた街です。私自身も、いつも海外から訪れる友人達を成田山の参道に案内していました。

 先のコロナウイルスでのパンデミック騒動の際に、世界中との往来が閉ざされ、日本の数ある自治体の中でも最も大打撃を受けたと言っても過言ではありません。私自身もその惨状をこの目で見てきました。

 私が愛したこの街のために何か出来ることはないか。そう考えて、新規事業を行うのなら成田市で、と模索して動いていました。

 今後、経済の回復を遂げていく中で、外から来た私達が成田の皆様の生活、雇用、命を守り、尽力する姿を見ていただき、少しでも何かを感じていただけたら幸いです。

 今後の目標と致しましては、以前のような右肩上がりの時代はとうに終わり、全国に赤字で立ち行かなくなった介護施設、医療施設が数多くあります。そういった施設をM&Aでの救済、再生をメインに取り組んでいきたいです。現在運営している6施設のうち、4施設はM&Aで救済、再生した施設です。建築費や諸経費の値段は、以前よりも遥かに値上がりし、国と介護報酬の在り方、収入の上限が定員数によって決まっていることからも、1つ逸脱したことをしてしまうと、途端に運営に支障をきたすようになります。目の前のことを1つずつ凡事徹底でこなしていくしか道はないと思っています。

 こうした施設は、以前と比べて、経営が難しくなった昨今の時代にあっても、地域を繋ぐコミュニティとして必ず必要な存在です。人口減少により過疎化が進んでいく地方の施設ほど、コミュニティとしての必要性はより高いと考えています。

 縁もゆかりもないところに飛び込んできた他所者の私達に、地域の皆様からの「残してくれてありがとう」このような言葉を何度も直接聞かせていただく機会もあり、これ以上ないほどのやりがいを感じています。
 2025年も地域の皆様の感謝のお声を原動力に、邁進していく所存です。

社会福祉法人慶宗会/恵洋会

◇住所 長生郡睦沢町川島1458ー1
◇☎0475-44-2525
◇事業概要 特別養護老人ホーム千年希望の杜佐倉・睦沢園・長柄園、介護医療院千年希望の杜成田の運営等

  • Xでポストする
  • LINEで送る