フォークボール縫い目で落ちる? 硬式球、スパコンで解析

硬式球に「負のマグヌス効果」が働く様子を解析した画像。球の右側は空気の流れを可視化したもの(研究チーム提供)

 表面の革を糸で縫い合わせた野球の硬式球は投球後、回転により縫い目の凹凸が空気の流れをかき乱すことで、浮き上がったり沈んだりする作用を受けているとの解析を、青木尊之・東京工業大教授(数値流体力学)らが27日までにまとめた。スーパーコンピューターを用いた。

 元大リーガーの野茂英雄さんが武器にしたことで知られる変化球のフォークボールは、1回転の間に正面から縫い目が2度見える向きで投げる方が大きく落ちるという。解析では、縫い目の影響で落差が最大19センチ異なる例も確認された。

 青木教授は「フォークボールなどの落差には縫い目が影響しているはずだ」と話している。


  • LINEで送る