宮城―岩手260キロが直結 三陸沿岸道、地域活性に期待

三陸沿岸道路を走行する車両。奥は気仙沼湾横断橋=6日午後、宮城県気仙沼市

 東日本大震災の復興道路として国が整備を進める三陸沿岸道路のうち、宮城県気仙沼市の7・3キロが6日、開通した。仙台市から岩手県田野畑村までの約260キロが直結したことで、地域活性に期待が高まる。

 村井嘉浩宮城県知事は、浦島大島インターチェンジで開かれた式典で「震災復興に大きく寄与すると確信している」とあいさつ。地域の新たなシンボルとして期待される「気仙沼湾横断橋(愛称・かなえおおはし)」で通り初めを行った。

 青森県八戸市から仙台市までの約359キロを結ぶ三陸沿岸道は、今回の開通で、全線の約87%(312キロ)が利用可能となった。年内に全線開通する見通し。


  • LINEで送る