京都・千本釈迦堂で「大根だき」 冬恒例、無病息災願う

京都市の千本釈迦堂で始まった冬の風物詩「大根だき」=7日午前

 二十四節気の一つ「大雪」の7日、京都市上京区の千本釈迦堂(大報恩寺)で、無病息災を願い大鍋で大根を炊く冬の風物詩「大根だき」が始まった。8日まで。

 釈迦が修行中に悪魔の誘惑に負けず、12月8日に悟りを開いたことにちなむ法要「成道会」に合わせた恒例行事。鎌倉時代に、大根の切り口に梵字を書いて、魔よけとして参拝者に振る舞ったのが始まりとされる。

 鍋の前には大勢の列ができ、参拝者は煮込んだ熱々の大根や油揚げを味わった。

 1杯千円。2日間で約1万食を用意している。


  • LINEで送る