和歌山神倉神社で「お灯まつり」 暗闇に炎の帯浮かぶ

神倉神社の「お灯まつり」で、燃え盛るたいまつを手にする男衆=6日夜、和歌山県新宮市(魚眼レンズ使用)

 和歌山県新宮市の神倉神社で6日、白装束の男衆が燃え盛るたいまつを手に急な石段を駆け降りる「お灯まつり」があり、参加した約1700人が暗闇に炎の帯を浮かび上がらせた。約1400年の歴史があるとされ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。

 男衆は、わらじ履きで腰に荒縄を巻いた勇ましい姿。たいまつに家内安全などの願い事を書き入れ、神倉山頂付近にあるご神体「ゴトビキ岩」の前まで上った。山門がいったん閉められ、ご神火を分け合った後、午後8時の開門と同時に男衆が「ウオー」と雄たけびを上げながら、次々と山を下った。


  • LINEで送る