ニホンザルからiPS細胞 京大チーム、初成功と発表

野生のニホンザル(京都大の平井啓久・元教授提供)

 ニホンザルの皮膚の細胞から、さまざまな細胞に変化する能力を持つ人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ることに初めて成功したと京都大の今村公紀助教(幹細胞生物学)のチームが30日発表した。成果は英科学誌電子版に掲載された。

 このiPS細胞から神経細胞を作製しており、神経や脳の発生過程や遺伝子の働きを解析し人の脳機能や進化の解明につなげたいとしている。

 チームによると、ニホンザルは日本固有のサルで、人を除けば世界最北端に生息する霊長類。学習能力が高く、脳分野での研究が進んでいるが、iPS細胞はできていなかった。


  • LINEで送る