2021年4月4日 20:23 | 無料公開

千葉県内で4日、新型コロナウイルスに感染した1人の死亡と、10歳未満から90代以上までの124人の感染が新たに判明した。県内の累計感染者は3万人を超え、3万53人に増えた。
県は、50代男性の死亡を発表。感染判明後に病院に入院し、ICU(集中治療室)で人工呼吸器を使用していた。症状が悪化し、2日に亡くなったという。
このほか、81人の感染を発表。少なくとも50代~70代の男女9人の症状がやや重い。
クラスター(感染者集団)が発生した2施設では、感染者が増加。我孫子市の我孫子聖仁会病院では、看護師ら8人が陽性となり、感染者は計15人になった。松戸市のカラオケスナック草花でも新たに1人の感染が分かり、感染者は計6人に増えた。
船橋市は、20人の感染を発表。重症者はいない。
4日の感染判明以外では、同市飯山満町の介護老人保健施設「フェルマータ船橋」で新たにクラスターが発生したと認定。感染者は70代~90代の入所者5人と30、40代の職員2人の計7人に上っている。
千葉市は、23人の感染を発表。重症者はいない。
柏市の発表はなかった。
4日に県内で感染が判明した人の居住地は▽千葉市23人▽船橋市16人▽市川市13人▽松戸市12人▽八千代市9人▽我孫子市、佐倉市が各8人▽浦安市5人▽流山市、印西市が各4人▽柏市、習志野市、白井市、いすみ市が各3人▽野田市2人▽鎌ケ谷市、四街道市、銚子市、勝浦市が各1人▽県外3人▽海外1人だった。
千葉日報だけの「社会」記事を見たい方