2022年7月20日 17:56 | 無料公開

千葉のニュースサイト「千葉日報オンライン」では8月31日まで、小中高校生と保護者の皆さま限定で、有料記事が1日10本読める「キラッと★キャンペーン」を実施します。
この機会に、新聞社だからこその取材力でお届けする信頼の情報に触れてみてはいかがでしょうか。学校に関連したニュースや入試対策、お子様の学習に役立つ情報など、千葉日報オンライン編集部がおすすめの記事を紹介します。
![]() |
【教育現場の今】問われる校則 生徒と学校、認識に違い 千葉県教委「意見聞き見直しを」 校則に基づく千葉県立高校の指導について、県弁護士会が県教委や学校側に警告を出した。学校は「過去に髪を“おしゃれ染め”した影響で赤くなっている」として女子生徒に黒染め用のスプレーをかけたという。 |
![]() |
【ちば特 千葉日報特報部】修学旅行、出発前日に「中止」 教頭「行かせてあげたかった」 卒業目前、開催模索も感染者 「修学旅行中止になったって」。帰宅した娘から告げられ、情報提供者の父親は耳を疑った。前触れもなく、前日になぜ-。 |
![]() |
受験生の7~8割「不安」 公立高入試一本化で県教委が調査 受験校選択への影響は 2021春から「一本化」された県内公立高校入試。21年、県教委が受験生と保護者らを対象に行ったアンケートでは、受験生の7~8割が「不安」と答えていた。 |
![]() |
「教職員からセクハラ」4割減、381人 千葉県教委、21年度調査 千葉県内の公立学校で教職員からセクハラと感じる言動を受けたと答えた児童生徒が前年度から4割減少したことが明らかになった。 |
![]() |
稲毛国際中等教育校開校 グローバル人材育成へ 英語授業、探究活動に力 千葉市美浜区の併設型中高一貫校、市立稲毛高と付属中が、中等教育学校に移行し、県内で初めての公立中等教育学校が開校した。2024年度からは小学6年対象の入試に一本化し、高校入試を廃止する。 |
![]() |
【論説】命を守るのは大人の責任 子どもたちの交通事故防止 新年度スタートの4月、慣れないランドセルを背負って通学する新1年生の姿を見るようになった。これから徐々に日が延び、放課後に屋外で活動する子どもたちも増えるだろう。懸念されるのが交通事故だ。 |
お子様の学習にお役立ち! 充実の入試、学校情報
在校生が語る私立中のリアルな魅力! キラッと★学校自慢 【千葉中学受験】
千葉県内の私立中学校に通う生徒たちの生の声を聞き「学校自慢ベスト3」を紹介するコーナー。学費や制服の着こなしポイント、いじめ対策など各学校のリアルな魅力に迫ります。
小中学生の学びを応援! 入試対策連載「合格への助走 市進受験ナビ」
千葉県内を中心に学習塾を展開する「市進学院」による入試対策連載。中学・高校入試対策や教科別の勉強法などを定期的にお届けします。
お子様の学習にオススメ!【子ども新聞】
学校での調べ学習に、受験の試験・面接対策に、NIEの実践に、ぜひご活用ください。
【入試問題もオンライン先行公開】2022年度入試情報まとめ
受験生や保護者の方が真っ先に知りたい志願者数や志望倍率情報。千葉日報オンラインでは新聞掲載に先駆け、いずれも発表当日に各校の一覧表を公開します。
教職員異動検索ページ
千葉日報オンラインでは毎年、会員向けに「千葉県教職員異動」の検索ページを公開しています。先生の氏名や学校名で、異動情報を簡単に検索できます。ぜひご活用ください。
(千葉日報社)
千葉日報だけの「地域」記事を見たい方