江戸前ノリ種付け始まる 富津、2メートル水車回し

養殖網を巻いた水車を回転させて水槽の中のノリの胞子を付着させる種付け作業=24日、富津市
養殖網を巻いた水車を回転させて水槽の中のノリの胞子を付着させる種付け作業=24日、富津市
豊作を願い、ノリ種付け作業に取り組む新富津漁協の生産者=24日、富津市
豊作を願い、ノリ種付け作業に取り組む新富津漁協の生産者=24日、富津市

 江戸前ノリの一大産地として知られる富津市で24日、陸上採苗方式による種付け作業が始まった。

 早朝、富津漁港下洲地区には新富津漁業協同組合の種付け用水車約30基が並んだ。生産者は幅1・5メートル、長さ18メートルの養殖網を直径2メートル余りの水車に巻き付けて回転させ、ノリの胞子を培養したカキ殻を入れた水槽にくぐらせた。作業は3~4日続く。 ・・・

【残り 218文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る