勝山カワハギ良型主体 木更津サワラ狙える 【今週の釣果】

保田沖で釣り上げたカワハギ(写真は「村井丸」提供)
保田沖で釣り上げたカワハギ(写真は「村井丸」提供)
木更津沖で釣り上げたサワラ(写真は「守山丸」提供)
木更津沖で釣り上げたサワラ(写真は「守山丸」提供)
太東沖で釣り上げたヒラメ(写真は「第1二三丸」提供)
太東沖で釣り上げたヒラメ(写真は「第1二三丸」提供)

 【内湾・内房・外房】

 ◆浦安 大貫沖で16~38センチのフグが11~30匹。走水沖で60~100センチのタチウオが0~20匹。竹岡沖で15~28センチのカワハギが6~22匹。木更津沖のLTアジ船は15~25センチが25~110匹。(吉野屋)

 ◆行徳 竹岡沖で16~26センチのカワハギが3~10匹。川崎沖のLTアジは15~33センチが43~137匹。食い活発、ダブル連発。5人が束釣り達成。(伊藤遊船)

 ◆原木中山 川崎沖のLTアジは16~28センチが20~108匹。江戸川放水路のボートは7~13センチのハゼが40~198匹。(高常遊船)

 ◆千葉 木更津沖のルアー五目船は61~89センチのサワラが0~2匹、船中7匹。45~59センチのサゴシが0~2匹、船中5匹。80~90センチのタチウオが0~2匹。防波堤で15~87センチ ・・・

【残り 3288文字、写真 8 枚】



  • Xでポストする
  • LINEで送る