先祖供養の灯籠流し 市川の真間川

次々と真間川に流される灯籠=19日夜、市川市
次々と真間川に流される灯籠=19日夜、市川市
手児奈橋の上で読経する僧侶たち
手児奈橋の上で読経する僧侶たち
次々と真間川に流される灯籠=19日夜、市川市
次々と真間川に流される灯籠=19日夜、市川市

 市川市内を流れる真間川で19日夜、夏の風物詩となっている灯籠流しがあった。約350基の灯籠が流され、川沿いの道や橋から多くの人がうっとりと見入った。

 今年で44回目となる「市川ほおずき市」(同実行委員会主催)の一環。 ・・・

【残り 196文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る