「ビールで地元盛り上げる」 千葉市稲毛区に醸造所オープン 井戸水使いユニーク命名

クラフトビール醸造所兼ビアパブの「いなびや」をPRする岡村さん=千葉市稲毛区
クラフトビール醸造所兼ビアパブの「いなびや」をPRする岡村さん=千葉市稲毛区
(左から)「宮野木ジャンクション」「せんげん通り」「稲毛(1)」の3種類飲み比べセット。稲毛にちなんだユニークな名前が付いている
(左から)「宮野木ジャンクション」「せんげん通り」「稲毛(1)」の3種類飲み比べセット。稲毛にちなんだユニークな名前が付いている

 千葉市稲毛区の稲毛せんげん通り商店街に、新鮮なクラフトビールが楽しめる醸造所兼ビアパブ「いなびや」がオープンした。ビールには地元の井戸水を使用したほか「せんげん通り」「宮野木ジャンクション」など、同区にちなんだ名前をつけた。代表の岡村拓寛さん(39)は「稲毛をビールで盛り上げたい」と意気込んでいる。

 岡村さんは同区出身。もともとまちづくりや地方創生に興味があり、2015年夏ごろに鋸南町に移住した。当時、ビール造りの経験は全くなかったが、町民や移住者らが立ち上げた民間会社でクラフトビール造りを担当することに。他県の醸造所に通い、醸造の理論などを学んだ。 ・・・

【残り 615文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る