福島・被災海岸に群れなす白い花 絶滅危機のハマボウフウ

東日本大震災後、数を増やしているセリ科のハマボウフウ=10日、福島県いわき市

 かつて乱獲され福島県で絶滅の危険が高まったセリ科のハマボウフウが、東日本大震災の津波被害後に人の立ち入りが減った同県いわき市の新舞子ビーチで、数を増やしている。好天に恵まれた10日、浜に群れなすカリフラワー似の白い花が潮風に揺れ、散策する人の目を楽しませていた。

 この植物は園芸用や食用に人気で、約20年前に福島県の絶滅危惧2類に指定。その後、数が回復し2017年に準絶滅危惧種に変更となった。

 福島大の黒沢高秀教授は「埋まっていた種子が津波で掘り返されて発芽したほか、東京電力福島第1原発事故の影響で採取する人が減ったためだ」と分析する。


  • LINEで送る