女川原発事故を想定で訓練、宮城 30キロ圏内の住民避難

東北電力女川原発事故想定の避難訓練で、放射性物質の検査を受ける住民(右から2人目)=13日午前、宮城県東松島市

 宮城県などは13日、東北電力女川原発2号機(石巻市、女川町)の事故想定で、原発から30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)の住民を対象にした避難訓練をした。2号機は、原子力規制委員会の審査合格が近づいている。

 震度6弱の地震で電源を喪失、原子炉の冷却機能が失われ、炉心の損傷で放射性物質が飛散すると想定。自衛隊や東北電力なども参加した。

 午前10時半ごろ、東松島市の運動公園に車が次々と入り、東北電の社員が専用の機器で車や住民に付着した放射性物質を計測。数値が高いとされた住民は、ぬれたティッシュで体を拭き取り、UPZ圏外の避難先に向かうなどした。


  • LINEで送る