震源断層は地下で東に傾斜 6月の山形県沖地震

 政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大教授)は9日の定例会合で、6月18日に山形県沖で発生したマグニチュード(M)6・7の地震について、震源となった地下の断層は東側が深くなる形で傾いているとの見解をまとめた。

 震源断層は北東―南西に長さ約20キロ。断層を境に地盤が上下方向にずれる逆断層と考えられている。周辺の海域では、今回とは逆に西側が深くなる傾きの海底断層が多いとされている。

 今回の震源の南西には1964年の新潟地震(M7・5)の震源があるが、終了後の記者会見で平田委員長は「地震調査委としての見解はまとまらなかった」とした。


  • LINEで送る