律令時代の伝令中継所「駅家」か 宮城県の遺跡から公的施設跡

律令国家時代の公的施設跡が見つかった原遺跡の調査現場=2018年10月、宮城県岩沼市

 宮城県岩沼市の玉崎地区にある原遺跡(飛鳥時代後半―平安時代前半)から、律令国家時代の公的施設跡が見つかった。中央の指令を伝える役人が馬を乗り継いだ「駅家」の可能性が高いという。これまで駅家と判明した遺跡は全国で兵庫県と茨城県の3カ所。当時の交通網や物流を考える貴重な手がかりとして、注目を集めている。

 平安時代の法令集「延喜式」には、全国約400カ所の駅家の所在地が書かれている。その一つ「玉前駅家」が、玉崎地区に存在すると考えられていた。

 岩沼市教育委員会が2016年、調査を開始。18年の調査では、建て替えられたとみられる掘っ立て柱建物跡が見つかった。


  • LINEで送る