iPS血小板、審査継続 厚労省、同意文書に意見

京都大のiPS血小板治療の臨床研究計画が審査される厚労省の専門部会=29日午後、東京都港区

 厚生労働省の専門部会は29日、さまざまな細胞に変化する人工多能性幹細胞(iPS細胞)から止血作用のある血液成分「血小板」を作り、難病の患者に輸血する京都大の臨床研究の計画を審査したが、「患者に同意を求める文書の記載が不十分」などとして結論を次回以降の会合に持ち越した。

 京都大の計画では、赤血球や血小板などが減少する「再生不良性貧血」の患者のiPS細胞から血小板を作り、この患者に輸血する。血小板の数を徐々に増やしながら最後の3回目には約1千億個を輸血する予定。1年間かけて安全性などを確認する。


  • LINEで送る