2021年3月31日 20:35 | 無料公開

千葉県内の繁華街
千葉県職員4人が時短要請中に、深夜まで居酒屋で会食していた問題。感染症対策を担当する部門に所属する職員もおり、県が歓送迎会の自粛を求めていた中での行動に、県民からは「信じがたい」「許せない」などと怒りの声が相次いだ。
成田市の浪人生女性(19)は「信じがたい。県民が外出を控えているのに」と厳しい。千葉市中央区の介護職女性(64)と事務職女性(61)は「多くの人が歓送迎会を控えている中で許せない。批判されるべき」と語気を強めた。
同市若葉区に住む50代の公務員男性は新型コロナによる失業者への支援金支給に携わっている。「どうしても開かなければならない会合だったのか。失業者が増えており、問い合わせも多い。もう少し常識をもってほしい。見つからなければ良いという問題ではない」と切り捨てた。
会合に出席した県職員4人のうち3人は感染症対策を担当する健康福祉部に所属。同区の70代営業職女性は「県民の模範になるべき立場の人たち。自分がどういう仕事をしているか自覚のない人は、その職に就くべきではない」とあきれ顔だった。
千葉日報だけの「社会」記事を見たい方