再犯防止へ情報発信 厳しい管理、私語厳禁 態度良ければ“個室” 【“塀の中”の日常 千葉刑務所から】(上)

千葉刑務所内の工場で働く受刑者=千葉市若葉区
千葉刑務所内の工場で働く受刑者=千葉市若葉区
3畳ほどの単独室。奥には洋式トイレや掃除用具が並ぶ
3畳ほどの単独室。奥には洋式トイレや掃除用具が並ぶ
6人程度収容できる約10畳の共同室
6人程度収容できる約10畳の共同室

 刑務所から出所する受刑者が再び犯罪に関わらない社会を目指す「再犯防止推進法」が、2016年に施行。同法に基づき数値目標を定めた「再犯防止推進計画」は本年度からスタートした。法務省などは計画の実現には地域住民の協力が必要とし、「情報発信」に力を入れ始めた。10年以上の長期刑受刑者を対象とする「千葉刑務所」(千葉市若葉区、西見卓明所長)も「出所する受刑者の再犯防止には地域住民の理解が必要」と捉え、報道機関を受け入れて施設を公開。独居房や厳しい管理下にある作業工場…。“塀の中”の知られざる日常を取材した。

◆重厚な庁舎

 千葉市中心街からほど近い千葉刑務所。取材の手続きを済ませて赤れんがの正門をくぐると、同じく赤れんが造りながら、さらに重厚な雰囲気の庁舎が待ち構える。

 同所に収容された受刑者は、厳しい管理下で生活する。刑務作業中はもちろん、入浴中や就寝時間以降の私語は禁じられ、違反すれば懲罰を受けることも。施設内の移動の際は必ず刑務官が同伴する。

 原則平日は午前6時半に起床し、1日3回の食事と約30分間の運動、夜約4時間の余暇活動以外はすべて作業時間。作業は受刑者の適性などを踏まえ、「木工」「革工」「金属」 ・・・

【残り 1045文字、写真 1 枚】



  • LINEで送る