2016年4月20日 10:32 | 無料公開
佐倉市の千葉県印旛健康福祉センター(印旛保健所)の30代の男性職員が、電話相談者に対し「おまえ、いいかげんにしろ」「言いたいことがあるなら来い」などと発言していたことが19日、県などへの取材で分かった。県は「あってはならない発言」とし、暴言だったとの認識を示した。再発防止を徹底する方針。関係者によると、電話相談者は女性だったという。
県健康福祉政策課などによると、18日に同センターの代表番号への着信を取った男性職員が、相談担当部署に回さないまま、電話相談者とやり取りを続けている中で発言した。
相談者が同日中に県庁に電話で抗議。同センターに事実関係を確認した県担当者が電話で謝罪した。
男性職員は同センターの聴き取りに対し「(相談者と)話をする中で同じようなやり取りの繰り返しになり、伝えようとしていたことに納得してもらえず、つい感情的になってしまった」と説明。上司が再発防止の指導を行ったという。
同課は「公務員の電話窓口での発言として言ってはならない言葉だった。相談者に不快な思いをさせてしまい、申し訳ない。今後二度とこのようなことがないようにする」としている。
男性職員の処分の有無は別途検討される見込み。