2020年8月7日 05:00 | 無料公開

ネットスーパーで注文した商品を受け取りに来た買い物客(左)=木更津市のイオンスタイル木更津
新型コロナウイルス感染防止に向け、総合スーパー「イオンスタイル木更津」(木更津市)は、インターネットで注文した商品を店舗脇の車寄せで受け取ることができるサービス「ドライブピックアップ」を県内のイオンで初めて導入した。店内での“密”を避けられる上、スムーズな買い物につながり子育て世代や高齢者の利用も見込めることから、同店を運営するイオンリテールは他の店舗にも導入を広げている。
同サービスは、イオンのネットスーパー専用サイトから希望する商品を注文。その際の届け先を「自宅」ではなく「店舗」(ドライブピック)にすることで、希望する時間帯に店舗で商品を受け取れる。6月24日に開始したイオンスタイル木更津では、鮮魚や生活用品など約2万品目の商品をドライブピックで購入できる。
同社によると、新型コロナ感染防止のため人が密集した場所に行きたくない客や、子守が必要な子育て世代、重い荷物を運ぶのが大変な高齢者を中心に好評。通常のネットスーパーのサービスによる宅配範囲外の地域に住む人でも利用できるため、同社はさらに需要が高まると見込んでいる。
ドライブピックは、7月末時点で木更津を含む全国のイオン、イオンスタイルの約70店舗が導入。県内では7月末までに、イオンスタイル成田など計5店舗に拡大した。
2歳と4歳の子どもを持つ木更津市の男性会社員(39)は初めてドライブピックを体験し「子どもが小さくて手を離せないので助かる。買い物の手間が省けるし、コロナを気にしなくていいので今後も使いたい」と話した。
担当者によると、すでにリピーターもいるといい、「時間を有効活用できる点が現代に合っているのでは。コロナ感染の不安も払しょくできるので、多くの人に試してほしい」と期待を寄せた。
千葉日報だけの「経済」記事を見たい方