千葉県内イベント情報
-
地域 【佐倉】公開講座「がんと暮らし・仕事~治療を続けながら働くこと~」 開催期間 2月23日 時間 午後1~3時(開場0時30分) お問合せ (電話)043(462)8811 2月23日午後1~3時(開場0時30分)、東邦大学医療センター佐倉病院7階講堂。「治療と仕事の『両立支援』をご存知ですか?」(講師・小山文彦氏)、「患者さんと共に取り組む治療と仕事の両立」(講師・落合尚子氏、塚本佳子氏)など。(料)入場無料(定)200人(申し込み不要)(問)同病院(電話)043(462)8811 -
地域 【栄】町黒大豆研究会新規メンバー 開催期間 時間 お問合せ (電話)0476(33)7713 「どらまめ」は「丹波黒」と呼ばれる黒大豆の最高品種で、粒が大きく、栄養が豊富で芳醇なコクと独特の甘みがある。本年度は17人のメンバーで16・7ヘクタールの「どらまめ」を栽培し好評。水はけの良い水田や畑で栽培してみたいという人は、町産業課農政推進班に連絡を。(問)同班(電話)0476(33)7713 -
地域 【佐倉】千葉大学工学部建築学科3年生による地元展示会 開催期間 2月19~24日 時間 午前10時~午後6時 お問合せ (電話)043(290)3086 2月19~24日、午前10時~午後6時、市立美術館エントランス。「公共施設再編を契機とした中心街の再生~佐倉市の歴史的市街地」をテーマに研究成果を展示。23日午後3~5時に同館4階ホールで発表会も開催。(料)入場無料(申し込み不要)(問)松浦さん(電話)043(290)3086 -
地域 【多古】新多古町民体育館完成記念イベント 開催期間 2月24日 時間 午後1時30分 お問合せ (電話)0479(76)7811 2月24日午後1時30分、町民体育館。多古中学校、多古高校によるブラスバンド演奏や千葉ジェッツのチアリーダーによるダンスイベントなどを実施。(料)入場無料(問)町教委生涯学習課(電話)0479(76)7811 -
地域 【多古】講演会 乱世を生きた女性たち 開催期間 2月23日 時間 午後2時 お問合せ (電話)0479(76)5409 2月23日午後2時、町コミュニティプラザ3階多目的ホール。歴史プロデューサー「六龍堂」として活動する早川知佐さんが、歴史の中で活躍した女性たちのエピソードを紹介。(定)150人(料)無料(問)町企画政策係(電話)0479(76)5409 -
地域 【印西】第14回町家ひなまつり 開催期間 2月28日~3月3日 時間 午前10時~午後4時 お問合せ (電話)090(2525)0559 2月28日~3月3日、午前10時~午後4時、武蔵屋まちかど博物館。豪華な7段飾りをはじめ、きらびやかな打掛などを展示。貝あわせや書道で楽しむコースターづくり、打掛を羽織っての記念撮影などのイベントも。(料)入館無料(問)岩井さん(電話)090(2525)0559 -
地域 【八街】第42回市社会教育振興大会 開催期間 2月23日 時間 午後1時開始(午後0時30分受付) お問合せ (電話)043(443)1464 2月23日午後1時開始(午後0時30分受付)、市中央公民館。社会教育功労者表彰、市内児童・生徒による作文発表(第1部「私の思い~八街っ子の主張~」、第2部「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域の力~」)、記念講演「伝えるのは命の輝き」(旭山動物園園長・坂東元氏)も。(料)入場無料(問)市教委社会教育課(電話)043(443)1464 -
地域 【佐倉】佐倉ゆるスポーツ体験イベント&ワークショップ 開催期間 2月28日 時間 午後2~6時 お問合せ (電話)043(484)6748 2月28日午後2~6時、ミレニアムセンター佐倉。年齢・性別・運動神経に関わらず誰もが楽しめる新スポーツ「ゆるスポーツ」のイベント。激しく動かすと泣き出してしまう特殊な「赤ちゃんボール」を使い、泣かせないようにそっとパスをして、そっとキャッチする「ベビーバスケ」の体験や、佐倉高校の卒業生で世界ゆるスポーツ協会理事・萩原拓也氏によるワークショップなど。市内在住・出身・通学の高校・大学生が参加対象。(申)インターネットで応募(https://goo.gl/forms/mDFH915PQrUrXjrj2)。締め切り25日(問)市地域創生課(電話)043(484)6748 -
地域 【成田】特別支援学校販売会 開催期間 時間 お問合せ 【成田】特別支援学校販売会 栄特別支援学校高等部=19日午前10時~午後3時、ユアエルム成田店。同中学部=20日午前10時30分~正午、ボンベルタ成田店。(問)栄特別支援学校(電話)0476(80)2500 富里特別支援学校高等部=20日午前10時~午後3時、ユアエルム成田店。同中等部=21日午前10時10分~午後2時30分、イオンモール成田サクラコート。(問)富里特別支援学校(電話)0476(92)2100 印旛特別支援学校中学部=20日午前10時30分~午後2時10分、イオンタウンユーカリが丘店(佐倉市)。同高等部=22日午前10時~午後2時30分、ユアエルム成田店。(問)印旛特別支援学校(電話)0476(98)2200 -
地域 【東金】第3回とうがね近江びな祭り 開催期間 2月1日~3月3日 時間 午前10時~午後5時 お問合せ (電話)0475(53)3615 2月1日~3月3日、午前10時~午後5時、道の駅みのりの郷東金。立体造形作家、松本展しさんらが手掛ける陶製手作りひな人形の展示即売会。(問)東金芸術の森(電話)0475(52)0657、同道の駅(電話)0475(53)3615 -
地域 【東庄】ハートフルコンサート 開催期間 2月23日 時間 午後4時 お問合せ (電話)0478(86)1221 2月23日午後4時、町公民館大ホール。山根康広さん、尾崎亜美さんら豪華メンバーによるコンサート。(料)2000円(問)同公民館(電話)0478(86)1221 -
地域 【多古】講演会 乱世を生きた女性たち 開催期間 2月23日 時間 午後2時 お問合せ (電話)0479(76)5409 2月23日午後2時、町コミュニティプラザ文化ホール。歴史プロデューサー「六龍堂」として活動する早川知佐さんが、歴史の中で活躍した女性たちにスポットを当てて講演。(定)150人(料)無料(問)(申)町企画政策係(電話)0479(76)5409 -
地域 【栄】防災講演会 開催期間 3月9日 時間 午前10時(受け付け9時30分) お問合せ (電話)0476(95)1100 3月9日午前10時(受け付け9時30分)、ふれあいプラザさかえ3階視聴覚室。NPO法人防災士会のメンバーを講師に招いた防災講演会。(定)先着70人(料)無料(申)(問)町消防防災課(電話)0476(95)8983、町社会福祉協議会(電話)0476(95)1100 -
地域 【匝瑳】県生涯大学校東総学園陶芸コース・陶芸自主講座「陶芸作品展」 開催期間 2月13~20日 時間 午前10時~午後4時(初日は午後1時から、最終日は正午まで) お問合せ (電話)0479(25)2035 2月13~20日、午前10時~午後4時(初日は午後1時から、最終日は正午まで)、八日市場公民館市民ギャラリー。陶芸コース、陶芸自主講座で学ぶ生徒の作品が並ぶ。18日休館。(料)入場無料(問)同学園(電話)0479(25)2035 -
地域 【銚子】県生涯大学校東総学園新年度入学生2次学生募集 開催期間 時間 お問合せ (電話)0479(25)2035 2月8~28日に願書受付(当日消印有効)。健康・生活学部と造形学部陶芸コースで2次募集する。同学部園芸まちづくりコース(神崎町)はすでに満員。応募資格は県内在住で原則60歳以上。入学試験なし。(問)同学園(電話)0479(25)2035 -
地域 【成田】陶芸教室 開催期間 2月6、14日、3月7日(全3回) 時間 午後1時30分~4時30分 お問合せ (電話)0476(27)5252 2月6、14日、3月7日(全3回)、午後1時30分~4時30分、もりんぴあこうづ。茶わんや皿を作る。16歳以上対象。エプロン、雑巾。(定)10人(先着順)(料)2000円(材料費)(問)同施設(電話)0476(27)5252 -
地域 【旭】第20回飯岡あんこう鍋祭り 開催期間 2月1日~3月31日 時間 お問合せ (電話)0479(57)4248 2月1日~3月31日、飯岡宿泊組合加盟施設のうちカントリーハウス海辺里と民宿岸壁荘。あんこう鍋、あん肝、共酢和えなどがセットのあんこう鍋料理昼食コースが税込み4200円。あんこう鍋料理宿泊プランは9800円より。(問)同組合(電話)0479(57)4248 -
地域 【佐倉】美しきをより美しく 秋山庄太郎展 開催期間 1月29日~3月17日 時間 午前10時~午後6時 お問合せ (電話)043(485)7851 1月29日~3月17日、午前10時~午後6時、市立美術館(月曜休館、祝日は開館し翌日休館)。わが国を代表する写真家として写真芸術の発展に尽力した秋山庄太郎の活動の全貌を紹介=写真は故・原節子さん(1950年)。展示作品数は約130点。(料)一般800円、大学・高校生600円、中・小学生400円(問)同館(電話)043(485)7851 -
地域 【旭】TOSOブラスバンドフェスタ 開催期間 2月24日 時間 午後1時開演 お問合せ (電話)0479(64)2001 2月24日午後1時開演、県東総文化会館大ホール。旭市立中央小、同市立第二中学校、県立銚子商業高校の児童・生徒が出演する吹奏楽の祭典。ゲストは柏市立柏高校。(料)1200円(問)同館(電話)0479(64)2001 -
地域 【銚子】フォトコンテスト「第2回あんだこれくしょん」 開催期間 12月1日~来年2月28日 時間 お問合せ (電話)0479(24)8707 12月1日~来年2月28日まで。写真共有アプリ「インスタグラム」を活用したコンテスト。銚子の風景、人物、グルメ、隠れた名所などの写真を、同アプリに投稿する。この際、タグ「#あんだこれくしょん」を付けることが条件。入賞者には銚子らしいさまざまな賞品をプレゼントする予定。(問)あんだこれ銚子プロジェクトチーム事務局(市観光商工課)(電話)0479(24)8707 -
地域 【栄】恋♡するAJIKI イルミネーション 開催期間 11月14日~来年3月14日 時間 午後5時~午前0時30分 お問合せ (電話)0476(33)7773 11月14日~来年3月14日、午後5時~午前0時30分(日没時刻により点灯時間を変更)、安食駅周辺。クリスマスシーズンからバレンタイン・ホワイトデーにかけ、同駅を中心に鮮やかに彩るイルミネーションを点灯。(問)企画政策課(電話)0476(33)7773
千葉県市区町村別ニュース
千葉県内イベント情報
千葉エリア | 千葉市稲毛区 千葉市中央区 千葉市花見川区 千葉市緑区 千葉市美浜区 千葉市若葉区 |
県西エリア | 我孫子市 市川市 浦安市 柏市 鎌ケ谷市 白井市 流山市 習志野市 野田市 船橋市 松戸市 八千代市 |
県東エリア | 旭市 印西市 大網白里市 香取市 九十九里町 神崎町 栄町 佐倉市 山武市 匝瑳市 酒々井町 芝山町 銚子市 東金市 東庄町 多古町 富里市 成田市 八街市 横芝光町 四街道市 |
県南エリア | いすみ市 市原市 一宮町 大多喜町 御宿町 勝浦市 鴨川市 鋸南町 木更津市 君津市 白子町 袖ケ浦市 館山市 長生村 長南町 長柄町 富津市 南房総市 睦沢町 茂原市 |