ミニガイドでは、千葉県内各地で予定されるオールジャンルの催事を特集。原則毎週木・金曜日に掲載します。掲載を希望される場合は、開催地となる支局に情報をお寄せください。(千葉市は編集局報道部で受け付けます)

房総通リズム春の観光特集2024

千葉県内イベント情報

  • 地域 【市川】第24回「脚本家/水木洋子の世界」
    開催期間 4月29日
    時間 午後1時30分~3時31分
    お問合せ (電話)047(320)3334
    4月29日午後1時30分~3時31分、生涯学習センター2階グリーンスタジオ。映画「あらくれ」(1957年)上映。徳田秋声の同名小説を水木洋子が脚色。勝ち気で自立心に富んだ主人公・お島の困難に屈せず生き抜く姿を描く。成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演。戦後の日本映画黄金時代を代表する脚本家で市川に長く住んだ水木(1910~2003年)の顕彰事業。(定)220人(先着順)(料)無料(問)文学ミュージアム(電話)047(320)3334
  • 地域 【流山】2024年春のオカリナフェスティバル
    開催期間 4月21日
    時間 午後0時30分~4時
    お問合せ (電話)080(5420)2874
    4月21日午後0時30分~4時、スターツおおたかの森ホール。市民団体「小さな小さな音楽会」主催、市社会福祉協議会後援で続けられ、秋の開催は13回を数える。春は昨年から始め今年で2回目。「ダ・カーポ流山」や「カノン流山」、「オカリーナ風の音」など12団体と5人の個人が出演。入場料は全額、能登半島地震の被災地に寄付。(料)100円(問)同音楽会事務局長の荒木悦江さん(電話)080(5420)2874
  • 地域 【鎌ケ谷】「きらりかまがや第7回アーティスト発掘プロジェクト」受賞者記念コンサート
    開催期間 6月9日
    時間 午後2時
    お問合せ (電話)047(441)3377
    6月9日午後2時、きらりホール。2月11日開催の同プロジェクトで受賞した「梅津愛華・青木万海」(最優秀賞)」など5組の音楽アーティストが演奏。同ホール主催。(料)500円(全席指定)。中学生以下無料(申)(問)同ホール(電話)047(441)3377
  • 地域 【浦安】昭和歌謡コンサート
    開催期間 6月4日
    時間 午後2~4時
    お問合せ (電話)047(350)3101、047(353)1121
    6月4日午後2~4時、市民プラザ大ホール。昭和を彩った数々のヒット曲を2部構成で歌う。江上怜那(テノール)、加藤凱也(バリトン)出演。認知症予防財団推奨公演。(料)当日3000円(前売り2500円、さくらメイト・障害者手帳を持つ人は2300円)(問)(申)市民プラザ(電話)047(350)3101、文化会館(電話)047(353)1121
  • 地域 【浦安】小学生・中学生・高校生のための吹奏楽ワークショップ〈基礎&実践編〉 
    開催期間 4月27日
    時間 午前9時30分~午後0時30分,午後2~5時
    お問合せ (電話)047(350)3101
    4月27日、市民プラザ。著名なプロ吹奏楽団「東京佼成ウインドオーケストラ」の演奏家らによる10パートの集中レッスン。午前の部(午前9時30分~午後0時30分)はパーカッション、サックス、クラリネット、フルート、オーボエ。午後の部(午後2~5時)はトランペット、チューバ、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム。(定)各パート10人(小学6年~高校3年)(料)参加費1人2000円(申)チラシに記載のQRコードまたはホームページから(問)同プラザ(電話)047(350)3101
  • 地域 【市川】みんな楽しく0歳からコンサート
    開催期間 5月30日
    時間 午前11時~11時45分
    お問合せ (電話)047(379)5111、047(374)7687
    5月30日午前11時~11時45分、文化会館小ホール。市川市文化振興財団の新人演奏家コンクール受賞者3人が出演。未就学児を膝上に乗せての鑑賞も可(座席が必要な場合は要チケット)。(料)600円(全席自由)(問)(申)文化会館(電話)047(379)5111、芳沢ガーデンギャラリー(電話)047(374)7687
  • 地域 【市川】市川市文化祭・第72回市展
    開催期間 4月21日~5月6日
    時間 午後1~3時
    お問合せ (電話)047(712)8557か、美術会事務局の青柳さん(電話)090(2444)9756
    4月21日~5月6日、文化会館B1展示室・大会議室。公募と市川美術会員の作品を展示。前期(4月21~28日)は洋画・彫刻約150点、後期(30日~5月6日)は日本画・工芸・書約200点。「芸術を身近に感じてほしい」と作家が講師を務める初のワークショップを開く。4月27日は「粘土を楽しもう」(彫刻)、5月3日は「墨を楽しもう」(書)。いずれも午後1~3時。オープントークやギャラリートークも。市川美術会主催。(定)ワークショップは当日先着10~20人(料)入場無料(問)市文化芸術課(電話)047(712)8557か、美術会事務局の青柳さん(電話)090(2444)9756
  • 地域 【我孫子】鳥のサイエンストーク「足環(あしわ)解読捜査班の事件ファイル」
    開催期間 4月20日
    時間 午後1時30分~2時15分
    お問合せ (電話)04(7185)2212
    4月20日午後1時30分~2時15分、市鳥の博物館ホームページからYouTubeチャンネルで視聴(オンライン開催)。山階鳥類研究所専門員の千田万里子さんが、鳥に足環を付けて移動や寿命を調べる鳥類標識調査について講演。同研究所には各地で行われる同調査に関し多くの足環の情報が寄せられるが、すぐに鳥の素性が分からないことも多く、研究所スタッフは日々身元捜しに奮闘している。地道な調査で培った身元確認のノウハウや、調査で分かった驚きの結果などが語られる。(料)無料(問)同博物館(電話)04(7185)2212
  • 地域 【松戸】こどもの読書週間イベント
    開催期間 4月23日~5月30日
    時間
    お問合せ (電話)047(365)5115
    4月23日~5月30日、市立図書館本館など。こどもの読書週間に合わせて、本を読む楽しさを知ってもらうイベントを開催。企画展示「和歌山静子の世界」では、「ぼくは王さま」などで知られ今年1月に亡くなった絵本作家・和歌山静子さんの絵本を展示(会場は本館近くの「子ども読書推進センター」)。また、小学生を対象に図書館にある本を読んでクイズに答えると、先着順で図書館オリジナルのクリアファイルをプレゼントする(会場は本館1階「こどものとしょかん」)。休館日は月曜(祝・休日の場合は開館し次の平日が休館)。(料)無料(問)市立図書館本館(電話)047(365)5115
  • 地域 【白井】しろいの未来作戦会議
    開催期間 5月12、19日
    時間 午前9時~午後4時30分
    お問合せ (電話)047(401)5998
    5月12、19日午前9時~午後4時30分、保健福祉センター。市内の若者が「白井市がどんなまちになったらいいと思うか」について市長と意見交換する。12日は午前が小学生、午後が中学生の部。19日は午前午後ともに高校生から35歳の若い世代の部。保護者の見学も可能。4月19日までに市公式LINEかホームページの応募フォームから申し込む。(料)無料(定)各回抽選30人(問)企画政策課(電話)047(401)5998
  • 地域 【八千代】第8回八千代市ご当地イラスト展
    開催期間 4月19~29日
    時間 午前9時~午後5時(22日は休み)
    お問合せ (電話)047(406)4116
    4月19~29日午前9時~午後5時(22日は休み)、オーエンス八千代市民ギャラリー。八千代の地名や特産物をテーマにしたキャラクターイラストの展覧会。公募により集まった90点を展示する。(料)無料(問)同ギャラリー(電話)047(406)4116
  • 地域 【習志野】習志野市市制施行70周年記念 第40回芸術祭 春の祭典2024
    開催期間 4月21日
    時間 午後1~4時
    お問合せ (電話)047(475)6821
    4月21日午後1~4時、プラッツ習志野市民ホール。地元の4団体が琴や管弦楽などの演奏を披露する。(料)入場無料(問)市芸術文化協会(電話)047(475)6821
  • 地域 【船橋】ねこちゃん工房 第3回個展『着物リメイク』―素材として蘇る着物たち―
    開催期間 4月26~28日
    時間 午前10時~午後5時(初日は午後1時から)
    お問合せ (電話)090(6471)5371
    4月26~28日午前10時~午後5時(初日は午後1時から)、市内在住着物リメーク作家、金子葉子さんの個展。着物が生まれ変わった日傘、バッグ、洋服など約60点を展示する。(料)無料(問)ねこちゃん工房(電話)090(6471)5371
  • 地域 【市川】ラーラ・マンドリンクラブ第47回定期演奏会
    開催期間 5月12日
    時間 午後2時から
    お問合せ (電話)090(9319)5653
    5月12日午後2時から、文化会館大ホール。1977(昭和52)年設立の地元マンドリンクラブ会員約40人が演奏。レコード大賞メドレー、「瑠璃色の地球」、「翳りゆく部屋」、レ・ミゼラブルメドレーなど。(料)無料(問)小島さん(電話)090(9319)5653
  • 地域 【八千代】第15回八千代ゆりのき台つつじ祭り
    開催期間 4月29日
    時間 午前10時~午後5時
    お問合せ (電話)080(3910)1638
    4月29日午前10時~午後5時、八千代中央駅前ゆりのき通り。ツツジの開花に合わせた祭りで、開催は5年ぶり。通りを一部歩行者天国として、市内学校や団体による演奏やダンス発表が行われ、模擬店が多数出店する。(料)無料(問)同祭り実行委員会事務局(電話)080(3910)1638
  • 地域 【船橋】枕草子読書会
    開催期間 4月27日
    時間 午後1時30分~4時
    お問合せ (電話)090(8584)0483
    4月27日午後1時30分~4時、船橋中央公民館。枕草子を通じて、千年前の人々の日々の生活、風俗習慣、人間関係など清少納言の世界をのぞく。慶應義塾大学の屋名池誠名誉教授を講師に、70~80代の会員約20人が楽しみながら学習している。毎月第4土曜日開催で見学も受け付けている。(料)3カ月4000円(入会金1000円)(問)中央古典文学サークル岡野隆さん(電話)090(8584)0483
  • 地域 【市川】第3回・中津攸子の歴史講演会
    開催期間 5月18日
    時間 午後1~3時
    お問合せ (電話)090(7260)7400、(メール)my-black-cat.tomoko@hotmail.co.jp
    5月18日午後1~3時、全日警ホール。同市在住の作家、中津攸子さんが「世界史上最長の平和な時代の基礎を築いた『徳川家康』その施策と家康の人間性とは?」と題して講演。「中津攸子の文学展望の会」主催。(定)120人(料)1000円(学生無料)。要事前振り込み。ゆうちょ銀行00210-2-99813(申)(問)青沼さん(電話)090(7260)7400。メールmy-black-cat.tomoko@hotmail.co.jp
  • 地域 【市川】第54回市川さくら草展示会
    開催期間 4月13~21日
    時間 午前9時30分~午後4時(最終日は午後3時まで)
    お問合せ (電話)090(1251)6771
    4月13~21日、午前9時30分~午後4時、葛飾八幡宮境内。最終日は午後3時まで。市川さくら草会の会員らが丹精込めて育てた約250鉢を展示。(料)入場無料(問)新倉さん(電話)090(1251)6771
  • 地域 【松戸】緑と花のフェスティバル2024~みどりと暮らす豊かさを大切にしよう~
    開催期間 4月29日
    時間 午前9時30分~午後3時
    お問合せ (電話)047(710)2851
    4月29日午前9時30分~午後3時。21世紀の森と広場の「つどいの広場」(雨天決行)。多くの緑や花とふれあい、自然に親しみながら緑の恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを目的に開催。植木・草花・野菜・園芸品の販売やグリーンラリーなどのゲームのほか、緑化関係団体による展示、和太鼓・ダンスの舞台など盛りだくさんの内容。(料)無料(問)「緑と花のフェスティバル2024実行委員会」事務局(公益社団法人みどりと花の基金内)(電話)047(710)2851
  • 地域 【流山】器屋ひより「藍と暮らす」
    開催期間 5月6日まで
    時間 午前11時~午後5時
    お問合せ (電話)04(7157)8144
    5月6日まで、午前11時~午後5時、ギャラリーよし。白地に藍の染付で有名な砥部焼など約100点を展示。丈夫で日常使いに最適と親しまれている砥部焼に魅せられた2人の女性陶芸家が2015年から一緒に活動している窯元「器屋ひより」による作品展。(料)無料(問)同ギャラリー(電話)04(7157)8144
  • 地域 【我孫子】中央学院高等学校写真展
    開催期間 4月21日まで
    時間 午前11時~午後5時
    お問合せ (電話)04(7182)1351
    4月21日まで、午前11時~午後5時、アビイホール(イトーヨーカドー我孫子南口店3階)。第96回選抜高校野球大会出場に至る野球部の軌跡や、その他の部活の写真など約200点を展示。(料)無料(問)アビイクオーレ(電話)04(7182)1351
  • 地域 【鎌ケ谷】国史跡でまちおこし 鎌ケ谷「春の牧ウマまつり」 「とっこめ」見学イベントも
    開催期間 4~6月
    時間
    お問合せ (電話)047(445)1528
    鎌ケ谷市の国史跡「下総小金中野牧跡(捕込などの遺構)」を広く知ってもらい、地域活性化に役立てようとの大型企画「第16回春の牧ウマまつり~国史跡でまちおこし~」が同市で4~6月に開かれる。「捕込」(とっこめ)は江戸幕府が放牧した馬を捕獲・分別するために造った施設のことで、「とっこめ」印イベントが満載だ。4月6日は野外で「とっこめ桜まつり」。捕込跡に近い貝柄山公園では小学生以下を対象に乗馬コーナーを設け、ポニーに乗って直径約10メートルを回り楽しむ。午前11時半からと午後1時半からの2回、各回30人まで(参加費100円)。人数オーバー時は抽選。馬の絵を描くコーナーや、捕込跡内の普段入れないエリアを見学しながら学芸員の解説を聞く「とっこめ丸わかりガイド」も。5月11日は午後1時半から落語の「とっこめ寄席」を、きらり鎌ケ谷市民会館・きらりホールで。江戸期、「小金原に馬生まる」という洒落(しゃれ)で名前を付けたのが初代・金原亭馬生といわれ、現在11代目。金原亭一門は名前の一部に「馬」が付いており、その縁で市は牧跡周知のため同一門による寄席を開いている。定員500人。前売り2000円、当日2500円、中学生以下1000円。最後は6月1日午後1時から同市民会館の学習室で、JRA(日本中央競馬会)競馬学校職員と市の学芸員が「とっこめ塾」と題して馬と国史跡を語る。捕込跡に移動して見学とごみ拾いなどの保全活動も。定員50人。参加無料。寄席と講座は、開催前日までにチラシなどに記載のQRコードか電話で申し込む。問い合わせは市文化・スポーツ課(電話)047(445)1528。
  • 地域 【市川】市川ゆかりの作家展「マークン・ネコガスキー 十猫十色」
    開催期間 4月26日~5月6日
    時間 午前9時30分~午後4時30分
    お問合せ (電話)047(379)5111
    4月26日~5月6日、午前9時30分~午後4時30分、木内ギャラリー。市川市出身・在住の彫刻家、マークン・ネコガスキーさんがワイヤーや織物を材料に作った猫のさまざまな動きをとらえた遊び心あふれる立体作品を展示。犬やウサギ、ペンギンの作品なども含め計約30点。関連イベントで、ネコガスキーさんが講師のワークショップ「モールで作るカラフルなミニ猫」を4月27日、5月6日に開催。時間は両日とも午前10~11時と午後1~2時。(料)入場無料。ワークショップは参加費300円、小学生以上が対象(小学1~3年は保護者同席が必要)。定員は各回4人で申し込みは4月6日から(申)(問)文化会館(電話)047(379)5111
  • 地域 【市川】「和太鼓 東京打撃団」公演
    開催期間 5月17日
    時間 午後4時~
    お問合せ (電話)03(5707)1711
    5月17日午後4時、文化会館小ホール。形式や慣習にとらわれない新しい感性によって「太鼓」の持つ可能性を追求し、太鼓アンサンブルの魅力あふれるステージを国内外で展開する和太鼓音楽集団「東京打撃団」の6年ぶりの同市公演。(料)(一般)大人4000円、4歳~中学生2000円(申)文化会館など(電話)047(379)5111(問)アートウィル(電話)03(5707)1711
  • 地域 【松戸】プラネタリウム特別投映「まつど宇宙と科学の日」
    開催期間 4月20、21日
    時間 各午前10時30分~11時、11時30分~午後0時、午後2時30分~3時、3時30分~4時
    お問合せ (電話)047(368)1237
    4月20、21日の各午前10時30分~11時、11時30分~午後0時、午後2時30分~3時、3時30分~4時、松戸市民会館。市は、市出身の宇宙飛行士・山崎直子さんの地球帰還日を記念し、4月20日を「まつど宇宙と科学の日」と命名。特別投映は、山崎さんの活躍を振り返る内容となる。先着200人に、山崎さんがスペースシャトル公式記念品として宇宙に持参したアサガオの種の子孫「NAOKO☆アサガオ」の種子をプレゼント。(料)大人50円。中学生以下、65歳以上、障害者手帳を持つ人は無料(定)80人(問)同市民会館(電話)047(368)1237
  • 地域 【市川】第11回いちかわ市民ミュージカル「まちわらし!?~里見の森のsasayaki~」出演者募集
    開催期間 9月7、8日
    時間
    お問合せ (電話)047(369)7522、メールichikawa_shimin_musical@yahoo.co.jp
    9月7、8日に文化会館大ホールで開催。古い歴史を持つ市川の真間と国府台地域を舞台に、バラバラだった人たちが出会い、心が通い、つながりが生まれていくストーリー。応募期間は6月30日まで。募集対象は未就学の年長児と小中高生・学生80人、一般(青年からシニアまで)70人。参加費は前者1万5000円、後者2万5000円。稽古場は全日警ホール、グリーンスタジオ、各公民館など。(申)同ミュージカル実行委員会に専用サイトから。電話やファクス、郵送でも可。(電話)047(369)7522、ファクス047(711)8813(問)同実行委に電話かメールichikawa_shimin_musical@yahoo.co.jp
  • 地域 【鎌ケ谷】鎌ケ谷の小学校150年史
    開催期間 5月26日まで
    時間 午前9時~午後5時
    お問合せ (電話)047(445)1030
    5月26日まで、午前9時~午後5時、郷土博物館。1873(明治6)年に鎌ケ谷市域に初めて小学校が設置されて150年、明治・大正・昭和・平成の市域小学校の歩みを当時の写真や資料でたどる。各年代での教科書、卒業証書、通知表などの現物や写真パネルを展示。昔の教室で使われた机やいす、オルガン、授業の開始と終了を知らせる振り鐘も。4月11、24日、5月3、4、5日の各午後1時30分からギャラリートークも。(定)ギャラリートークは各7人(事前申し込み、先着順)(料)入館無料(問)同館(電話)047(445)1030
  • 地域 【松戸】市戸定歴史館展覧会「プリンス・トクガワと松戸」
    開催期間 5月6日まで
    時間 午前9時30分~午後4時30分(午後5時閉館)
    お問合せ (電話)047(362)2050
    5月6日まで。午前9時30分~午後4時30分(午後5時閉館)。市戸定歴史館展示室。最後の将軍・慶喜の弟で隠居後に戸定邸に住んだ徳川昭武が、大切な客だけに見せた葵紋付の陣羽織や駐仏日本総領事から贈られたブロンズ彫刻などの収蔵資料71点を展示し、その人生や松戸とのつながりに改めて目を向ける。戸定邸は国指定重要文化財、庭園は国指定名勝。(料)共通入館券=一般320円、高校・大学生160円、中学生以下無料(問)同歴史館(電話)047(362)2050
  • 地域 【船橋】東葉健康ウォーク ~水辺とさくらウォーク~
    開催期間 3月15日~4月21日
    時間 午前9時~午後3時
    お問合せ (電話)047(458)0018
    3月15日~4月21日午前9時~午後3時、東葉高速鉄道・東海神駅。同鉄道主催で、東海神―飯山満間の約15キロを歩き周辺の自然に親しむイベント。海老川、船橋港親水公園、谷津干潟といった水辺や、3月下旬~4月上旬は海老川ジョギングロードや谷津公園の桜が楽しめる。駅で配布するチラシを持って参加する。(料)無料(問)同社経営企画課(電話)047(458)0018
  • 地域 【我孫子】杉村楚人冠・我孫子移住100周年記念展示「我孫子で暮らそう-我孫子を愛した楚人冠-」
    開催期間 6月30日まで
    時間 午前9時~午後4時30分(入館4時まで)
    お問合せ (電話)04(7187)1131
    6月30日まで午前9時~午後4時30分(入館4時まで)、杉村楚人冠記念館。月曜休館(月曜が祝日の場合は翌平日休館)。1924(大正13)年、関東大震災を機にジャーナリストの杉村楚人冠が我孫子に移住してから今年で100周年。楚人冠の我孫子での暮らしに、眼鏡や筆記用具、ゴルフ練習道具などの愛用品から迫る。(料)300円(高校・大学生200円、中学生以下無料)(問)同記念館(電話)04(7187)1131