エントリー種目種別
第40回 千葉県民マラソン
組 | 部門 | 距離 | スタート | 資格 | 参加料 | 表彰 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1組 | ハーフマラソンの部 (公認) | 21.0975km | 9:30 | 男女18歳以上 日本陸上競技連盟登録者の方は、必ず申込書に登録番号(JAAF ID 11桁の数字)・登録都道府県名・登録団体名を記入すること。 |
4,500円 | 男子:39歳以下 1~8位 男子:40歳以上 1~8位 女子:39歳以下 1~8位 女子:40歳以上 1~8位 ※60・70代男女1~3位表彰 |
|
2組 | ハーフマラソンの部(一般) (定員 公認・一般4,000人) |
男女18歳以上 | |||||
3組 | 2kmの部 |
(定員500人) | 2km | 9:40 | 小学生男子(1~3年生) | 1,500円 | 男子の部1~8位 |
(定員500人) | 9:50 | 小学生女子(1~3年生) | 女子の部1~8位 | ||||
4組 | (定員500人) | 10:00 | 小学生男子(4~6年生) | 男子の部1~8位 | |||
(定員500人) | 10:10 | 小学生女子(4~6年生) | 女子の部1~8位 | ||||
5組 | 3kmの部 (定員500人) |
3km | 10:20 | 中学生男女 | 1,700円 | 男子の部1~8位 | |
女子の部1~8位 | |||||||
6組 | 10kmの部 (公認) | 10km | 10:30 | 高校生以上 日本陸上競技連盟登録者の方は、必ず申込書に登録番号(JAAF ID 11桁の数字)・登録都道府県名・登録団体名を記入すること。 |
高校生2,500円 一 般4,000円 |
男子:39歳以下 1~8位 男子:40歳以上 1~8位 女子:39歳以下 1~8位 女子:40歳以上 1~8位 |
|
7組 | 10kmの部(一般) (定員 公認・一般1,500人) |
高校生以上 |
県民マラソンエントリーに関する注意点
「陸連登録者のエントリーに関して」※下記、3つが必要です。(公認でエントリーの方のみ必要な情報です)
1.陸連登録番号
2.登録した陸連の名前(都道府県名) 例)千葉陸上競技協会
3.陸連に申請を出してある所属クラブ名
※陸連に登録申請をした際に、自分が所属していると銘記したクラブ名です。それ以外の自称などですと登録者として認定されません、一般扱いとなります。
※個人で陸連に登録し、所属クラブ名を申請していない場合は自身所属の陸上競技協会名をお書きください。高校生は学校名で登録している場合、学校名
- ■主催:千葉日報社、富津市陸上競技協会
- ■運営協力:千葉陸上競技協会、富津市体育協会、かずさ救命会、富津市スポーツ推進委員連絡協議会、富津市スポーツ・レクリエーション推進員連絡協議会、(公財)富津市施設利用振興公社、富津警察署、富津交通安全協会、富津地区区長会、富津市観光協会、富津市商工会、君津地区スポーツ推進委員連絡協議会、富津市漁協連絡協議会、新富工場協議会、(株)荏原製作所、株式会社 基行
- ■後援:千葉県、千葉県教育委員会、(公財)千葉県体育協会、千葉県スポーツ推進委員連合会
- ■協賛:(株)ドコモCS千葉支店、千葉三菱コルト自動車販売(株)、千葉三菱自動車販売(株)、野田三菱自動車販売(株)
- ■主催:千葉日報社、富津市陸上競技協会
- ■運営協力:千葉陸上競技協会、富津市体育協会、かずさ救命会、富津市スポーツ推進委員連絡協議会、富津市スポーツ・レクリエーション推進員連絡協議会、(公財)富津市施設利用振興公社、富津警察署、富津交通安全協会、富津地区区長会、富津市観光協会、富津市商工会、君津地区スポーツ推進委員連絡協議会、富津市漁協連絡協議会、新富工場協議会、(株)荏原製作所、株式会社 基行
- ■後援:千葉県、千葉県教育委員会、(公財)千葉県体育協会、千葉県スポーツ推進委員連合会
- ■協賛:(株)ドコモCS千葉支店、千葉三菱コルト自動車販売(株)、千葉三菱自動車販売(株)、野田三菱自動車販売(株)